ウチの暖房は8割は灯油に頼っています。
ガス温風ストーブも朝は同時スイッチオン!素早く温まります。
エアコンももちろん暖房機能はついていますが、滅多にオンしません。
全部で3個の灯油用ポリタンク、2個空っぽになると買いに行きます。
さっき行ってきました。
18リットル 1746円 リットル97円 前回よりチョットだけ上がってる。
ストーブを使い始めて数ヶ月の間に約200リットル使っています。
ストーブを片付けるまでに一体いくら灯油を使うのか・・・・
一日中ストーブの前で動かない父は干からびそうですが、元気です。
そして一日中、テレビを見ているが、、、夕方「今日何日?」って聞いてくる。
「朝から
ずっとテレビ見ててニュースだって見てるだろう!日にちぐらい覚えろや!」
と言ってやりたいのを我慢して、「2月◯日」と答え、曜日も付け加える。
*灯油の話からずれてしまった。
エアコンの暖房も昔と違って良い感じであったたまりますが、足元に温風が来るストーブはどうしても手放せません。
とくに父には灯油ファンヒーター命ですから。
なのに、なのに、なのにどうして、ドアをあけっぱなしで何処かへ行っちゃうのよ!
設定温度になって温風が弱くなると、設定温度を上げてまで強い温風を欲しがる寒がりのくせに。
どうしてドアを閉めないでどこかへ行くの?!
先日はドアだけじゃなく、あちこち開けっぱだったよ・・・(泣)
開けたまんまでもイラッてしない季節が早くこないかなあ・・・・(泣)
*ちなみに冷房をつけていても開けっ放しで何処かへいきます。
これってほんとにストレス!もうず〜っと酷いストレスです。
灯油もだいぶ無駄にしてると思う。本人はケロッとしてるけど。
心底、春が恋しいです!!!
にほんブログ村
にほんブログ村
スポンサーサイト